先日、2024年6月29日(土)から9月16日(月・祝)まで、汐留にあるパナソニック汐留美術館で現在開催中の「ポール・ケアホルム展 時代を超えたミニマリズム」を観てきました。
展覧会について
この展覧会は、20世紀デンマークを代表する家具デザイナーであるポール・ケアホルム(1929-1980)の作品を紹介する、日本の美術館では初めての本格的な展示との事です。
展示の特徴:
- 椅子研究家・織田憲嗣のコレクションを中心に、ケアホルムの主要作品約50点が展示されています。
- ケアホルムは木製家具の技術を極めながらも、当時では珍しい金属や石を素材とした家具製作に挑戦したデザイナーとして知られています。
- 展示会場のデザインは建築家・田根剛(ATTA)が手がけ、ケアホルムの家具の洗練された美しさを体現しています。
- ミッドセンチュリーの北欧家具の中でも、ケアホルムの作品は独特のミニマリズムと時代を超えたデザインが特徴です。
この展覧会は、北欧モダンデザインの巨匠の作品を一堂に会して鑑賞できる貴重な機会となっています。ケアホルムの家具デザインの革新性と美しさを直接体験できる展示となっています。
織田憲嗣コレクションとは
織田憲嗣は長年にわたり椅子研究と収集を続けてきた東海大学名誉教授で、北欧を中心とする20世紀デザインの家具や日用品を収集してきました。このコレクションは現在、北海道東川町が所有しており、「織田コレクション」として知られています。
YouTubeは北海道の美しい自然とそこで丁寧な暮らしを営む織田氏の日常などが描かれていて観ていて素晴らしいです。まだ、すべて見ていないので観ていきたいと思います。
織田コレクションの一覧「東川町文化財デジタルアーカイブ」
https://higashikawa-bunnkazai-archive.jp/oda.html
織田邸の暮らし「YouTube」
館内展示について
受付前には無料で使用できる鍵付きのロッカーがあり、そちらで荷物を預けた後、受付で入場料を支払いました。
そちらでは館内の鑑賞の流れや注意事項などを丁寧に説明いただいた後、鑑賞していきます。
平日午後だったため人は少なめで今回の展示会は一方通行の展示ではなく突き当りの展示から下の順路を戻っていくという形のものでした。
ポール・ケアホルムといえば家具の印象しかなかったのですがデンマークの家具メーカー、コル・クリステンセン社のロゴもデザインしていたとのことで初めて観ましたがシンプルながら色味は鮮やかな素晴らしいデザインでした。
展示されている家具などは金属、木材、藤、大理石などあらゆる素材を使ったものでシンプルながら作りは丁寧で完成度の高いものばかりでした。
金属など現代的な素材を使用しながら過度な主張をすることがないというのが北欧デザインの特徴でどのようなテイストの部屋にでも馴染む汎用性の高さを感じました。
最後の展示スペースでは体験として実際の椅子(おそらく5脚)を座れるコーナーが有りました。
眼の前にはこちらの所蔵するフランスの画家、ジョルジュ・ルオーの絵画が飾られていてそちらを観ながら椅子の座り心地を体感できました。
座面の形状や材質もいろいろなものがありましたが実際に座ることができ、質感などを体感できるということはいい体験になりました。
展覧会を観終わって出口横にテレビと鑑賞する為に椅子が置かれていて(おそらくアルネ・ヤコブセンの椅子だったと思います)そこではポール・ケアホルムに関する紹介のVTRが流れていました。
この中には今回のコレクションを所蔵する北海道の東川町に住む織田氏の自邸も紹介されていました。
北欧家具や照明に囲まれた素晴らしい空間でした。(自邸の映像はYouTubeにもたくさん出ていると思います)
開催期間と場所について
- 会期:2024年6月29日(土)から9月16日(月・祝)まで
- 会場:パナソニック汐留美術館(〒105-8301 東京都港区東新橋1丁目5−1 パナソニック東京汐留ビル 4階)
パナソニック汐留美術館 URL https://panasonic.co.jp/ew/museum/
入場料と開館時間、休館日入場料:
入場料:
- 一般 1,200円
- 65歳以上:1,100円
- 大学生・高校生:700円
- 中学生以下:無料
- 障がい者手帳をご提示の方および付添者1名まで無料
チケットのクレジットカード購入は可能でした
ウェブサイト割引があるようで次のURLをスマホで見せると¥100割引になるようです。
https://panasonic.co.jp/ew/museum/discount/
開館時間:
休館日:
- 水曜日(祝日は開館)
- 夏期休業期間(8月13日(火)から8月16日(金)まで)
なお、7月20日(土)以降の土曜日・日曜日・祝日は日時指定予約が必要です。平日は予約不要となっています。また、入館料は来館時に受付にてお支払いいただくことになっています。オンラインでのチケット予約システムも用意されていますが、こちらは日時指定のみの当日窓口支払いとなっています。