ANAの「今週のトクたびマイル」は、通常より少ないマイルで特典航空券が予約できるANAマイレージクラブ会員向けの人気キャンペーンです。
特に羽田空港は全国各地へ便が充実しており、対象路線に選ばれる回数も多く、トクたびマイルを活用する上で非常に魅力的な空港です。
本記事では、2020年から2025年4月までに発表されたトクたびマイルのデータをもとに、羽田空港が出発または到着地となっていた路線を徹底分析。
どの行き先がどれくらいの頻度で登場しているのか、過去の出現傾向をデータに基づいてご紹介します。
次回以降の対象路線を予想するヒントとして、また旅の計画やマイル活用の参考情報としてご活用ください。
今週のトクたびマイルとは
「今週のトクたびマイル」は、ANAが毎週火曜日に発表している期間限定の特典航空券キャンペーンです。
通常より少ないマイル数で国内線が予約でき、週替わりで対象路線が設定されます。
このキャンペーンの概要は以下の通りです:
対象路線と必要マイル数の発表:毎週火曜日の正午(12:00)
予約・発券期間:水曜日の午前0時 〜 翌週火曜日まで(1週間)
搭乗期間:木曜日 〜 翌週水曜日まで(1週間)
予約方法:ANAウェブサイト、ANAアプリ、またはANAマイレージクラブアプリのみ。
路線やマイル数は毎週変動するため、ANAマイルを効率よく使いたい方にとっては、定期的なチェックが欠かせません。
今回の分析について
今回の分析では、2020年7月から2025年4月までに発表された「今週のトクたびマイル」対象路線のうち、羽田空港が出発地または到着地となっている全路線を対象としました。
■ 分析対象の概要
- 対象期間:2020年7月9日〜2025年4月8日発表分まで
- 対象空港:羽田空港(HND)
- データ内容:羽田空港から出発した路線だけでなく、到着地として設定された路線も含めて集計
■ 出現確率の算出方法
出現確率(%)は以下のように算出しています:
出現確率(%)=(出現回数 ÷ 対象期間数)× 100
搭乗開始期間ごとに各路線の出現を1回としてカウントし、対象期間全体における登場頻度を算出しています。
羽田空港発の出現傾向
ANAの国内線の中心的存在である羽田空港(HND)は、「今週のトクたびマイル」においても対象路線数が非常に多く、全国各地へお得にアクセスできる可能性が高い空港です。
今回の分析では、羽田空港が出発または到着地となっていた全路線について、過去の搭乗開始期間ごとの出現頻度を算出しました。
出現率上位の路線(羽田空港関連)
行き先 | 出現回数 | 出現確率(%) |
---|---|---|
広島 | 77回 | 35.6% |
小松 | 76回 | 35.2% |
佐賀 | 76回 | 35.2% |
富山 | 75回 | 34.7% |
庄内 | 74回 | 34.3% |
函館 | 71回 | 33.0% |
大館能代 | 71回 | 33.0% |
秋田 | 70回 | 32.6% |
三沢 | 69回 | 32.1% |
出雲 | 66回 | 30.7% |
※出現確率は、対象期間(215週)に対する割合です。
考察:地方路線に強い傾向、東北・北陸・中国地方が上位を独占
羽田空港では、大都市間を結ぶ幹線よりも地方都市・地方空港への路線が上位を占めているのが大きな特徴です。
上位10路線のうち、北陸(富山・小松)・中国地方(広島・出雲)・東北(秋田・庄内・大館能代・三沢)などが大半を占めており、マイルを使って地方を旅するチャンスが非常に多いことがわかります。
また、佐賀や函館のように観光・グルメの魅力がある行き先も高確率で登場しており、「今週どこ行こう?」という週末旅行の計画にもぴったりです。
羽田発トクたびマイルの傾向まとめと活用のヒント
これまでの出現傾向を振り返ると、羽田空港発のトクたびマイルは、東北・北陸・中国地方などの地方都市路線に強く、都市型観光よりも地方へのアクセス重視の傾向が見て取れます。
ANAのネットワークの広さを活かし、週末にふらっと行ける場所、観光地として注目されづらいけど魅力が詰まった地域へと、お得に足を運べるのが羽田発トクたびマイルの魅力です。
活用のポイント:
- 東北・北陸・中国地方への旅行計画にぴったり
- 広島・小松・佐賀などは3回に1回以上のペースで登場
- 毎週チェックすることで「今週の狙い目」が見えてくる
今後のトクたびマイル予想にも活用!
今回紹介したデータは、毎週火曜の対象路線発表にあわせた「次に来そうな路線」を予想する材料としても活用できます。
このブログでは、毎週の発表をもとにした「対象路線の解説」や「次週の予想記事」も定期更新しています。
また、今後はこの羽田空港版と同様のデータ分析記事を、以下の空港でも展開予定です:
- 中部国際空港(名古屋)
- 新千歳空港(札幌)
- 那覇空港(沖縄)
- 福岡空港 など
各地からトクたびマイルを活用したい方は、ぜひシリーズ記事としてご覧いただければと思います。