PR

桜島フェリーと桜島観光|鹿児島のシンボルを巡る旅①

旅行(Travel)

桜島は鹿児島を代表する観光スポットのひとつ。
鹿児島市内から桜島フェリーを利用すれば、わずか15分でアクセスでき、日帰りでも十分楽しめる魅力的な観光地です。
フェリーの楽しみ方や観光スポット、おすすめのグルメ、温泉など、桜島を満喫するための情報を2回に分けて詳しくご紹介します。

鹿児島港 桜島フェリーターミナル

桜島フェリーの鹿児島側ターミナルは、鹿児島市のウォーターフロントエリアに位置しており、市内中心部からアクセスが良好です。

アクセス方法

  • 電車:市電「鹿児島中央駅前」電停から「鹿児島駅前」行に乗車、「水族館口」下車徒歩5分
  • バス:鹿児島中央駅からカゴシマシティビュー(東4)のりばで「かごしま水族館前(鹿児島港)」下車
      徒歩1分
    市営、南国、鹿児島交通で「水族館前(桜島桟橋)」下車徒歩1分
  • :フェリーターミナルには駐車場があり、車両を乗せてフェリーに乗ることも可能

フェリーターミナル内には小さな喫茶店やラーメン屋さん、お土産物屋さんが入っていますので乗船前後に軽食などを楽しむこともできます。

桜島フェリー

桜島フェリーは、鹿児島市と桜島を結ぶ重要な交通手段であり、観光客だけでなく地元の人々にとっても欠かせない存在です。

フェリー乗船口
フェリー乗船口

料金と支払い方法

  • 運賃(片道):大人 250円、小人 130円
  • 車両料金:軽自動車 1,280円、普通車 1,700円(ドライバー1名の運賃含む)
  • 支払い方法:現金、交通系ICカード、クレジットカード可

料金については桜島港フェリーターミナルでの支払いになります。

観光で1日2日鹿児島市内を満喫したい場合は市バス・市電・桜島フェリー乗り放題「CUTE」がおすすめです。

CUTEとは

鹿児島市内で市営バス、市電、カゴシマシティビュー、サクラジマアイランドビュー、桜島フェリーを乗り放題に利用できる共通利用券です。観光施設の割引パスポートも付いており、鹿児島市街地と桜島の観光に最適です。

主な特徴
  • 利用可能交通機関: 市営バス(カゴシマシティビュー、サクラジマアイランドビューを含む)、市電、桜島フェリー
  • 券種: 1日券と2日券があります
  • 価格:
    • 1日券: 大人1,300円、小児650円
    • 2日券: 大人1,900円、小児950円
  • 購入方法: 「my route」アプリでデジタルチケットとして購入可能
  • 観光施設割引: 観光施設10か所以上で割引パスポートが利用可能

詳細はかごしま市観光ナビをご確認ください。

運航ダイヤ

  • 24時間運航(15分間隔で運行)
  • 深夜・早朝便は30〜60分間隔

利用した際の印象は出港後まもなく次の船が入港してすぐに乗船できすので特にストレスなく利用することができました。

船内の様子

船内には広々とした客室があり、デッキからは桜島の絶景を眺めることができます。乗船時間は約15分なので、寒い時期でなければデッキで風を感じながら景色を楽しむのもおすすめです。
後は2階の先頭の座席も桜島を正面に見ながら15分の船旅を楽しめるのでおすすめですがすぐに席が満席となるので早めに確保するのがいいと思います。

やぶ金のうどん

やぶ金桜島フェリー店
やぶ金桜島フェリー店

フェリー内で楽しめる「やぶ金のうどん」は、テレビ番組『マツコの知らない世界』でも紹介された名物グルメです。
短時間で提供されるため、乗船中にサッと食べられるのが魅力です。
特におすすめなのが名物桜島うどん。ごぼうは薄くスライスされていてサクサクした食感が楽しめます。
うどんの麺は九州らしく柔らかめで、出汁もよく効いていて、さつま揚げや半熟玉子も入っており、ボリューム満点でした。

名物桜島うどん
名物桜島うどん


乗船後すぐに注文したため、到着までに十分食べることができました。
また、フェリーターミナルのお土産物屋さんでは、やぶ金のうどんや出汁が販売されており、自宅でも楽しめるようになっています。
さらに、鹿児島市内の百貨店山形屋にも「やぶ金」の店舗があるため、市内観光の際にも立ち寄ることが可能です。

お取り寄せのポスター
お取り寄せなども可能なようです


やぶ金の営業時間

鹿児島港発

  • 平日:8:00〜16:40
  • 土日祝:8:00〜17:00

桜島港発

  • 平日:8:25〜17:05
  • 土日祝:8:25〜17:30

定休日:無休(桜島フェリーの運航に準じます)

最後に

桜島フェリーは、観光だけでなく地元の人々の生活の足としても活躍する重要な交通手段です。
鹿児島市街地からわずか15分でアクセスでき、デッキからの景色や船内グルメなど、短時間ながらも充実した体験ができます。
次回は、フェリーで到着した後の桜島観光の魅力を詳しくご紹介します。
桜島の展望台や温泉、自然の見どころを巡る旅をお楽しみに!