Le Corbusier(ル・コルビュジェ) Villa Savoye (サヴォア邸)1931 行き方解説あり

サヴォア邸とは

ル・コルビュジェ(Le Corbusier)が金融家であったサヴォア夫妻の週末住宅の為に設計したフランス、パリ郊外のPoissy(ポワシー)にある近代建築の住宅。1931年竣工

ル・コルビュジェによって提唱された近代建築の5原則を体現した住宅として傑作と呼ばれる住宅です。

2016年、ル・コルビュジェの建築群としてこちらを含む世界7ヶ所17作品が世界遺産として登録されました。(日本では東京の上野にある国立西洋美術館も彼の建築物で世界遺産登録されています)

ル・コルビュジェとは

1887年スイス生まれの建築家(絵画や家具のデザインなども行う多才な人物であった)

モダニズム研建築の巨匠と呼ばれフランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエとともに近代建築の3大巨匠と呼ばれることもある。

日本においては前川國男、坂倉準三、吉阪隆政が彼のアトリエで働き丹下健三、安藤忠雄などは彼の建築に影響を受けている。

近代建築の5原則とは

伝統的な建築の概念を破壊する新たな建築の提案です。

具体的には

ピロティ 建築を地面から解放し、交通と植物、運動のための場に

屋上庭園 日の当たる屋上を解放し、日光浴や植物のための場に

自由な平面 構造上必要な壁から建築を解放し、自由に間仕切りをつくる

自由な立面 絵画を描くように自由にデザインできる

独立骨組みによる水平連続窓 自由に大きな窓をつくることで室内に光をふんだんに取り込む

上記の5原則を実現できたのは1914年にル・コルビュジェが提案したドミノ・システムに寄るところが大きい。

ドミノ・システムとは

1914年にル・コルビュジエが提唱した鉄筋コンクリートの構造システム。

鉄筋コンクリート造の水平スラブとそれを支える最小限の柱、各階へのアクセスを可能とする

階段を構成要素とした住宅の建設方法であり、旧来の建築では壁で建築の強度を得ていたもの

を主に柱だけで強度を得るために自由な間仕切りや水平連続窓のデザインが可能となった。

2017年の情報ですので変更がある可能性が高いです。
入ってすぐの場所に庭師小屋があります。
庭師小屋の裏手
水平連続窓
スロープ
浴室
車庫

サヴォア邸への行き方

パリの中心地からの行き方をご紹介したいと思います。

まずは大まかな位置関係をご紹介します。

サヴォア邸があるのはPoissyというところになりますのでパリ中心地から北西に位置する場所になります。

凱旋門(Charles de Gaulle – Étoile)からの出発としてCharles de Gaulle – Étoile駅からはPER(高速鉄道)AでPoissy駅へ向かいます。時間的にはおおよそ30分程度になります。

パリ中心街のメトロとは異なり観光客の人があまり乗っていない印象で平日に乗車したため乗客も少なかったのですが車中で物乞いのような人もいたりしてフランス語がわからないものとしてはいつも以上に緊張して乗車してました。

Poissy駅のホーム

Poissy駅からはバスか徒歩での移動となります。

バスの場合は駅前に張るロータリーがありますのでそこから50番のLa Coudraie行きで約10分Villa Savoyeの停留所で下車して約2分でサヴォア邸に到着です。

徒歩の場合はPoissy駅から約30分緩やかな傾斜のあるルートではありますがパリの建物とは違う郊外の住宅等を見ながら歩くのはまた楽しいと思いますので片道でも歩くことをお勧めします。

徒歩でのルートはこのようなルートで向かいました。

Collégiale Notre-Dame Poissy駅からほど近くにある教会
教会を過ぎると分岐がありますのでVilla Savoye Le Corbusierの記載の通り左へ向かいます。

その後、大きな交差点(歩いてきたトゥルネル通り(Rue de Turnelle)とブランシュ・ド・カスティーユ通り(Av.lanche de Castille)を右に曲がって道なりに歩いて行くとサヴォア邸が現れます。(サヴォア邸は奥まったところにあるのでパッと現れるわけではありませんが)

最後に

サヴォア邸はパリ中心地から1時間程度で行ける場所にありますので建築に興味のある方は是非一度、少し足を伸ばして行ってみることをお勧めします。

パリ中心地にもル・コルビュジェ建築がありますのでまたの機会にご紹介できればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA