PR

UNION WORKS(ユニオンワークス)新宿店でオールソール交換

ファッション(Fashion)

先日、ユニオンワークス新宿店にて、所有するラルフローレン別注のEDWARD GREEN(エドワードグリーン)のDOVER(ドーヴァー)の修理を依頼しました。
本記事では、その詳細をご紹介します。

今回修理依頼をする靴の状況

今回修理をお願いするのは、ラルフローレン別注のEDWARD GREEN(エドワードグリーン)のDOVER(ドーヴァー)です。

  • ラスト:606ラスト
  • ヒール:通常より釘打ちが多め

この靴は20年近く前にアメリカのEbayで購入しました。サイズがやや大きめだったため、インソックで調整し、ヒールの交換やトゥ部分のラバー補強などを施しながら履き続けていました。
しかし、ソールに穴が開いてきたため、オールソール交換とカウンターライニングの補修を依頼することにしました。

修理が必要な箇所

  • 左足のカウンターライニング:めくれが発生
  • 左足のソール:穴が開いており、ダブルソールのためコルクは見えていないと思われる
  • ヒール部分の釘打ち:通常のものとは異なる装飾が施されている
エドワード・グリーンドーヴァー斜めから
エドワード・グリーンドーヴァー前から
右足側の靴の横から
ヒールカウンター内の破れ
左足のカウンターライニングがめくれています。
ソール部分の穴開き箇所
左足のソール部分が穴が空いています(ダブルソールのためコルクは見えていないと思われます)
靴のソール部分
見づらいですがヒール部分の飾り釘が通常のものとは異なります。

場所について

今回は伊勢丹メンズ館からユニオンワークス新宿店へ向かいました。
土地勘がないためGoogleマップを活用し、途中飲み屋街を通りながら約5分で到着。
銀座店に何度か訪れたことがあったため、同じような路面店かと思っていましたが、新宿店は小綺麗な雑居ビルの3階にあり、外観からは靴修理店があるとは気付かない雰囲気でした。

ビルの裏手にある看板
ビルの入口(エレベーター横)にある看板

店内の雰囲気と修理内容の打ち合わせ

エレベーターを降りると、そこはすぐ店内でした。他のユニオンワークス店舗と同様に、イギリス風の古い什器や小物、靴、アパレルが並び、クラシカルな雰囲気が漂っていました。
他のお客さんはおらず、落ち着いた空間で修理内容を相談。今回は以下の修理を依頼しました。

修理内容

  • オールソール交換 ¥28,600
  • オークバークレザー(J.& F.J.Baker & Co.Ltd製)に変更 ¥3,300
  • カウンターライニング修理 ¥5,500
  • ヒールの釘打ちを元のデザインに再現 ¥1,100

合計:¥38,500
修理期間は約3週間。リウェルトが必要な場合は別途¥13,200がかかるとのことでした。

「J.& F.J.Baker & Co.Ltd」のオークバークレザーソール

ここでJ.& F.J.Baker & Co.Ltdのオークバークレザーについて特徴などをまとめてみました。

J.& F.J.Baker & Co.Ltd は、英国で最後に残るオークバークタンナーとして知られる老舗の革なめし工場です。この会社が生産するオークバークレザーソールには、以下のような特徴があります:

  1. 伝統的な製法
    オークバークレザーソールは、樫の樹皮から抽出したタンニンを使用する伝統的ななめし方法で製造されています。この方法は時間がかかりますが、高品質な革を生み出します。
  2. 耐久性と長寿命
    オークバークレザーソールは非常に丈夫で、適切なケアを行えば長期間使用することができます。この耐久性は、ゆっくりとしたなめし工程によって実現されています。
  3. 独特の風合いと色合い
    オークバークで鞣された革は、独特の風合いと美しい色合いを持っています。使い込むほどに味わいが増し、エイジングを楽しむことができます。
  4. 環境への配慮
    環境に配慮した製造プロセスを採用しています。オークバークを使用することで、化学物質の使用を最小限に抑えています。
  5. 通気性と吸湿性
    オークバークレザーソールは、優れた通気性と吸湿性を持っています。これにより、靴内部の快適さが向上し、足の健康にも良い影響を与えます。
  6. 高級靴ブランドでの使用
    多くの高級靴ブランドが、J.& F.J.Baker & Co.Ltd のオークバークレザーソールを採用しています。その品質の高さは、世界中の靴職人から認められています。

多くの高級靴ブランドがJ.& F.J.Baker & Co.Ltdのオークバークレザーを採用しており、その品質の高さが世界中の職人から評価されています。

店舗情報

UNION WORKS 新宿店
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目9-7 T&T第2ビル3F
電話番号:03-5312-9947
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
URL:https://www.union-works.co.jp/shinjuku/

最後に

靴修理は単に機能を回復させるだけでなく、オリジナルの雰囲気をどれだけ維持できるかが重要だと考えています。
ユニオンワークスでは、靴に対するリスペクトや愛情を感じる修理をしてもらえるため、安心して依頼できます。
今回は店舗に訪れて修理を依頼しましたが、ユニオンワークスでは郵送修理にも対応しています。
細かな相談をしたい場合は店舗訪問がおすすめですが、遠方の方でも同じクオリティの修理を受けることが可能です。
修理完了後、どのような仕上がりになったのか改めてご報告したいと思います。